#navi(雑記2009)
まだ続く、春の嵐。
トレーナー1枚ではやばいので、マウンテンパーカー着込んでる。

1:00 室温22度。
----
昨夜upの有斐閣双書 民法3
版同じ、刷と定価違いで、コードが違う。中身は一緒。
一瞬目を疑ったが、確かに違うコードが印刷されている。
-http://k-pj.com/ob/ddata/search.cgi?mode=biblio&word=%CD%AD%C8%E5%B3%D5+%C1%D0%BD%F1-051
--http://k-pj.com/ob/ddata/detail.cgi?df=Rother&dp=4-b8611-&db=096388-b&dn=Gv9
--http://k-pj.com/ob/ddata/detail.cgi?df=Rother&dp=4-b8611-&db=096386-b&dn=Sc1

#ref(minpou3.jpg)

となると、
4-b8611-096386-b と
4-b8611-096388-b の間
4-b8611-096387-b が気になる。

ISBN導入初期には、各出版社入力のISBNcodeがかなり出鱈目で、(特にチェックデジット値)これは使えぬと思っていた時期もあった。
旧コードに関しては、歴史がそれなりに長く、ちっとはましと思うのだが・・・・。
ところで、某掲示板で、ASINコードを古書業界で採用してはどうかなんて書き込みした輩が居た。ASINなど、まともな古書店なら一目で使えぬことが解って当然。阿呆としか云いようがない。
おっとっと、せいぜいASIN使って甘損に掲載してくれ。aff収入の足しにさせて貰う。

重ねて記しておこう。
code化は、入力揺らぎを避ける為&入力作業簡便化の為に行う。
と同時に、検索精度&検索速度upの為に行う。
作成済みprogram中では、7割方上記の目的を果たしている。と思う。
コンピューター性能に依存する力技ではないよ。Logicね。
----
岡潔→弁栄上人→光明会と辿って、空外さんの消息に辿り着く。
http://kugai-kinenkan.com/index.html
2001年に大往生されていた。合掌。
空外さんに貰った本が2冊。つん読状態。
もそっと真面目に薫陶仰いでいたら又世界は違って見えたかも知れない。
つうか、二十歳そこいらのガキが空外さんの世界観を理解しようたって、どだい無理。
つもりになれば、それ自体が嘘。当然見透かされる。ということで距離を置く。
----
#comment


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS